Minecraft: 各エディション一覧
Minecraftには、いくつかのエディションがあります。
主に代表的もしくは世間でも知られている「Minecraft」を一覧にしてみました。
Minecraft: Java Edition
現在はMinecraft JEと呼ばれるようになりましたが、Minecraftの元祖といえばコレです。
現在の最新バージョンは「1.12.2」となっており、アップデートも最速です。
サーバー等などのマルチプレイがとても豊富ですが、2017年8月、日本でも「Minecraft: Java Edition」のプリペイドカードが販売開始しています。
ノートPCでも動きやすいので、比較的重くはないです。
以下のHDD・メモリがあれば、バニラでの動作は十分かと思われます。
HDD: 600GB以上 メモリ: 8GB以上
ノートPCの場合は 150000~250000円程度
Minecraft: Java Editionの価格 3000円
※Minecraft: Java Edition 購入はこちら ⇒⇒ https://minecraft.net/ja-jp/
Minecraft
2017年9月20日、Windows10、PE、Xbox One、Nintendo Switchの各Editionが統合され、
四機種を使用して8人までの同時オンラインプレイが可能になりました。
※2017年12月25日補足 ----- Nintendo Switchは、2018年晩冬ごろに延期になっています。
また、PEはアップデートがかなり遅れていたエディションの一つで、
今回のアップデートと同時に追加されたものもあります。
Windows10の場合は、購入前に必ず確認しなければならないことがあります。
それは、「PCに導入されているOS」です。
Windows10以外のOSでは動作しないので、購入することもできません。
さらにもう一つ、Windows7、8、8.1の方は要注意する点があるのです。
Windows10は有料(18000円以上)でもありますが、
仮に購入できたとしても「C:」ディスク (HDD)はリカバリーされてしまいますので大事なデータは
あらかじめバックアップをお忘れなく。
新しくPCを買う、壊れたので新しいPCに買い替える人はWindows10搭載のPCを必ず選びましょう。
Nintendo Switchは入手が非常に困難なものですが、
Minecraft: Wii U Editionを持っていて大事なデータがある方は諦めてPEを買わずに、
スイッチ版を買うべきです!
Xbox Oneは省略します。
※Windows10版 Minecraftの購入はこちら ⇒⇒ https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/minecraft-for-windows-10/9nblggh2jhxj
※PE版 Minecraftの購入はこちら ⇒⇒ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mojang.minecraftpe&hl=ja